マグスイッチ社 マグネットグリッパー

マグスイッチ動作原理の図

マグスイッチは、自動車や建機部品、建設資材、鋼材等の搬送を目的とし、ロボットのエンドエフェクターに使用することを前提としたマグネットツールです。
国際特許を取得した「アクティブシャンティング方式」を採用しており、強力な磁力を発揮しながら、安全かつスピーディーなワークの着脱を可能にします。
その性能と信頼性の高さから、世界の有力な自動車メーカーやインテグレーターでも採用されています。

INDEX

マグスイッチの特長

  • 切り替え式レアアース永久磁石
  • 空気圧または電動での作動方式
  • アクティブシャント機構により、完全な励磁・消磁の切り替え
  • 消磁時に残留磁力が一切残らない
  • マグネットツールは常に清潔で、異物が付着しない
  • 他のマグネットグリッパーよりも高い保持力を実現
  • 内蔵型フェイルセーフ機能搭載:搬送中は外部電源の影響を受けることなく、安全にワークを保持
  • ポールシューを用いることで、ラウンド面や特殊形状のワークも把持でき、ピン装着も可能

マグスイッチの付加価値

  • 片面のみでワークを保持可能な構造
  • 作業サイクルの短縮を実現
  • エンドエフェクタ(EOAT)の小型化とシンプルな構造で、機能性を大幅に向上
  • シート材の一枚取り出し(デスタック)と、二枚取り(ダブルブランク)防止機能を搭載
  • フラットでない表面や複雑な形状の部品にも使用可能
  • Dシリーズは薄い素材や穴あき素材に対しても高い保持力を発揮

マグスイッチ動作原理

マグスイッチ動作原理の図

ポールシューの特徴と機能

ポールシューの特徴と機能の図
  • ワークを把持する部品
    ポールシューは、ワークを安定して把持するための部品です。
  • 磁場をワークへ導く
    磁場を効果的にワークへ導くことで、高い保持力を実現します。
  • 不規則なワーク形状にも対応
    不規則な形状のワークでも、保持力を向上させることが可能です。
  • 複数のワークへの柔軟なハンドリング
    ポールシューは、複数のワークを同時にハンドリングする際にも、柔軟に対応できます。
  • コーティングオプションの利用可能
    ワークの材質や用途に応じて、コーティングオプションを利用することで、さらなる最適化が可能です。
  • 傷付き防止および滑り止め仕様にも対応可能です。
ポールシューの特徴と機能の図

マグネットグリッパー製品ラインアップ

マグネットグリッパー製品ラインアップの図

製品の詳細はこちら

ページのトップへ戻る